TOP > FAQ> アプリケーションについて
PC Maticは、「パソコン快適化」と「セキュリティソフト(エンドポイント保護)」「ブラウザー保護」の3つの機能があります。片方の機能のみを利用することも可能です。パソコンの快適化機能のみを利用される場合は、一部の他社製セキュリティソフトと併用を行うことができます。なお、セキュリティ機能を他社セキュリティソフトと併用させることはできませんので、ご注意ください。本ページ下部に例がありますのでご参照ください。
エンドポイント保護 のSuperShieldのみで標的型攻撃やランサムウェアなどへ高い防御能力をもったセキュリティソフトとして機能します。米国連邦政府 調達基準であるNIST CMMC Level 5に準拠した政府基準のセキュリティ保護が可能です。他社セキュリティソフトと同一のLevel 3(標準)に準拠した次世代エンドポイント保護モードも切換により利用可能です。【機能説明】
ブラウザー保護 は、Chrome, Firefox, Edgeに対応し、Windows, macOSにて他社セキュリティソフトと共にご利用いただけます。利用により、他社製品では保護対象外である、ブラウザー内での様々な脅威に対処がなされます。【機能説明】
パソコン快適化では、パソコンメーカーのノウハウが活用されたパソコン快適化が提供されています。パソコンに不調をきたす原因ともなるウイルスなどのセキュリティ診断も実施します。この機能により、他社セキュリティソフトをご利用でも、セカンドオピニオンとして、PC Maticのセキュリティ監査機能をご利用頂けるようになります。【機能説明】
快適化とともに実施される、多数の著名アプリケーション自動更新機能にて脆弱性対策をご利用いただけます。これにより、悪意あるものにより攻撃に利用されやすい、アプリを通じたパソコンの乗っ取りリスクが大幅に軽減されます。【脆弱性対象アプリ一覧】
PC Maticによるパソコン快適化は決め打ちで行う他社製品と異なり、2億台分の分析情報を基にビッグデータモデルにて、安定性を重視して実施されます。パソコン機種により、特定ドライバーを必要とするケースなどが豊富にあるためです。またパソコン性能低下は複合的に起きているケースが大半であるため、分析と最適化はボトルネックより実施されます。
以下のセキュリティソフトウェアに関しては起動したまま動作する、もしくは停止しないと動作しないことが判明しております。(その他のセキュリティソフトに関する情報をお寄せいただければ幸いです。)
【他社製セキュリティソフトとPC Matic パソコン快適化の共存可能な製品】
※エンドポイント保護である「SuperShield」はWindowsの仕様により他社セキュリティソフトと併存することはできません。エンドポイント保護利用の際は他社製品を事前に必ずアンインストールする必要があります。
【衝突が発生するため、併用不可の確認済セキュリティソフト】
×AVG TECHNOLOGIES 社 AVG (蘭)
×Avast Software 社 Avast Antivirus (捷)
×マカフィー社 セキュリティ製品(米国) [アンインストール手順]
×Glarysoft社 Glary Utilities(中国)
×WiseCleaner.com社 Wise Care 365(中国)
×KINGSOFT Internet Security(中国)
×Kaspersky社 セキュリティ製品(露) [アンインストーラー]
×Qihoo 360 Total Security(中国)
×トレンドマイクロ社 ウイルスバスター(台湾) [アンインストーラー]
×ReviverSoft社 Security Reviver(米国)
×Spybot Search & Destroy (英国) [アンインストール手順]
×INCA Internet社 nProtect GameGuard Service(韓国)[アンインストーラー]
一般の方は対処が困難ですので、サポートまでお問合せください。お客様の状況に応じた対処方法を個別にご案内いたします。なお、パソコンに導入されているサービス一覧を確認することで、対処方法を把握していただけます。
一部のセキュリティソフトは、標準でアンインストールを行っても一部のサービスやファイルが残り稼働し続けることがあります。マカフィー、ウイルスバスター、ノートンとSpybotは標準設定にて、アンインストールをしても完全にアンインストールされない仕様(アプリケーション一覧に非表示)となっており、多くのお客様が混乱しております。
以下のツールを利用して他社製ウイルス対策ソフトの完全な削除をお願い申し上げます。導入されていない場合でも、これらのツールを実行しても、影響はありません。念のため実施しても支障は発生いたしません。
パソコンに導入されているサービス一覧の取得方法はこちらをご参照ください。
【BitDefender】【BullGuard】【Comodo Internet Security】【Defender PRO】【Dr. Web】【eScan】【Forefront Client Security】【Forefront Endpoint Protection】【Forefront Server Security】【FRISK F-PROT Antivirus for Windows】【G Data】【K7 (ウイルスセキュリティZERO)】【LavaSoft adaware】【Malwarebytes】【Microsoft Diagnostics and Recovery Toolset (DaRT)】【Microsoft Security Essentials】【Norman Virus Control/Norman Security Suite(Home)】【Norman Virus Control/Norman Security Suite(Business)】【Panda】【Panda Cloud Internet Protection】【Pareto Logic】【Quick Heal】【Sentinel Protection Installer】【Sophos】【Spybot Search & Destroy】【System Center Configuration Manager】【System Center Endpoint Protection】【Webroot】【Windows Defender】【Windows Intune】【Windows Live OneCare】【Windows Security Essentials】
CCleaner (英国 Piriform Ltd)
Speccy (英国 Piriform Ltd)
Glary Utilities (中国 Glary Soft Ltd)
Wise Care 365(中国 ZhiQing Soft Ltd)
Security Reviver(米国 ReviverSoft)
Spybot Anti-Beacon (英国 Safer Networking Limited)
CCleanerとSpeccyは、セキュリティソフトではありませんが、セキュリティベンダーAvast社による買収にて製品体系が変化し、Windowsのセキュリティベンダー用APIを利用しているようです。このため、Windowsがセキュリティソフトと誤判断をし、2つのセキュリティソフトが共存しているとして、PC Matic SuperShieldを停止し、Windows defender を有効化することが確認されています。これらをアンインストールすることで SuperShield が正常に稼働します。
これらの事象に遭遇していた際には、SuperShieldの稼働に必要なファイルが妨害され正常にインストールされていない可能性があるため、SuperShieldのみ再インストールしてください。
SuperShieldの再インストール方法PC Maticのサポートから連絡を受けた場合は、こちらのBATを実行ください。
「コンピューターの管理」を起動し、「サービスとアプリケーション」-「サービス」より、これらのサービスの「スタートアップの種類」を「自動」から「無効」に切り替える必要があります。アンインストールしているのにも関わらず、以前のセキュリティソフトのアイコンがタスクマネージャーに現れる場合は、pcmaticのサポートまでメールでお問い合わせください。不必要なサービスの名称をご連絡させていただきます。
サービスが稼働していない場合に、これらのツールを実行しても、パソコンに影響はございません。お気軽に念のためとして実施しても支障は発生致しません。
サポートより指示を受けた場合、以下のbatファイルをbatの拡張子で保存してください。Windowsをセーフモードにて起動した後、管理者権限にてBATファイルを実行し、サービスを完全に削除してください。削除実行後には、パソコンを再起動してください。
BATファイル:
もしくは、以下の手順にてBATファイルの実行を行ってください。
これらの事象に遭遇していた際には、SuperShieldの稼働に必要なファイルが妨害され正常にインストールされていない可能性があるため、SuperShieldのみ再インストールしてください。
SuperShieldの再インストール方法