高速 国際CDN回線のVPN爆誕 動画閲覧に最適

TOP > FAQ> ブラウザー保護/Scam Blocker

ブラウザー保護機能について(Web防御・詐欺対策・対応ブラウザ)

Scam Blockerは、詐欺対策を主眼とした保護機能です。

機能として、

  • テクニカルサポート詐欺サイトへの誘導阻止
  • 不正広告ネットワークによるアダルト・違法広告非表示
  • 金融機関や有名ECサイトに似せた詐欺サイトへの誘導阻止
  • 不正侵入防止
  • 不正スクリプト実行阻止
  • SNS,広告システムによるプライバシー侵害
  • 仮想通貨マイニングスクリプト実行阻止
  • スクリプト型Webスキミング防止

を実装しています。

本機能は、ウイルス感染を謳う詐欺広告および不正な広告ネットワーク経由でのウイルス感染防止を主目的としたものです。悪質なコードを含まない善良な広告ネットワークによって配信される広告は非表示とならないことがあります。

Scam Blockerをブラウザに実装することで、パソコン内に侵入を行うウイルスを防御する防衛線のひとつとなります。PC Matic SuperShield保護と併用することで多層セキュリティとして安全性が高まります。

アダルトサイトは、マルウェアを含む不正な広告が多数配信されています。絶対に本機能をオフにしないでください。本機能をオフにしないとアダルト動画が再生されない場合は、マルウェアを侵入させる可能性が高いシステムである傾向があります。

詐欺広告ブロック
Scam Blocker 導入手順

実装防止機能

バナー広告 詐欺URL 不正スクリプト スキミング
Windows, macOS, Linux, ChromeOS -- 誘導阻止 拒否 防止
iOS, iPadOS 非表示 誘導阻止 拒否 防止
Android -- -- -- --

対応ブラウザー

対応ブラウザー
Windows Edge(Old/Chromium)、Chrome(32/64bit)、Firefox (32/64bit)
macOS Chrome、Firefox、Edge
iOS, iPadOS OSの機能として作動するため、Safari, Chrome,firefoxなど全てのブラウザーに対応。アプリ内は広告が表示されます。
Android Androidは広告非表示が不可能な仕様のため未対応。Google社は広告を生業とするためです。
ChromeOS Chrome、Firefox
Linux Chrome、Firefox、Edge

Scam Blockerが機能できる仕組み

ギャンブル、アダルトサイト、不正音楽配信、Torrentまとめサイトなど違法行為のサイトは、Googleなど大手アドネットワークを利用しての収益を得ることができません。このため、違法サイトを専門としたアドネットワークを利用して違法なサイトは広告収益を得ています。違法なアドネットワークは、膨大な数のドメイン名を所有していますが、これらを非表示とさせることで、詐欺サイトへの誘導を阻止しています。

国際ロマンス詐欺にお気をつけください

国際ロマンス詐欺は、SNS内での通常のメッセージにてやり取りされるため、詐欺防止機能では阻止することが困難です。最近の国際ロマンス詐欺の動向などを把握され、被害に遭われないようお気をつけください。

戻る