TOP > FAQ> アプリケーションについて
外出先から中間者攻撃(MITM)を回避するため、安全に通信を行うためのVPN接続は、自宅や会社のルータがもつVPNサーバ機能を有効にし、そちらへ接続して安全にご利用ください。
法人利用の場合は、会社が提供するVPN接続機能を利用して安全な通信を行ってください。企業の情報システム部門へは、PC Maticのサーバ側IPアドレスを除外指定するよう連絡ください。
PC Matic 利用IPアドレスまたVPN機能はサービス提供事業者が、オンラインバンキングの際の暗号キーも含め全ての通信内容を取得可能です。自宅ルータ、会社のVPNルータ以外へ接続した際は、サービス提供者にデータが渡る可能性もあることを念頭に熟考ください。事業者が日本企業でない場合は、日本の法令は適用されません。これからの時代は、「ゼロトラスト・アーキテクチャ」がセキュリティの基本です。
【参考情報】VPN大手 ExpressVPNの幹部が、スパイ活動に関与の疑い
日本の大手通信キャリアが提供している公衆Wi-Fiサービスは、モバイル通信と同程度のセキュリティが担保されており、電気通信事業法第4条により、その「通信内容の秘密」は保護されています。
PC Maticと相性の良い『PC Matic VPN』を提供しています。こちらの利用をご検討ください。
PC Matic VPN 紹介ページ 戻る